2010年08月20日

キラキラ見えるかな?星空観察会

キラキラ見えるかな?星空観察会8月19日夜、桐原小学校グラウンドで
「星空観察会」が開催されました。

天体に詳しい市役所の職員さんが来てくださって、まずはプロジェクターで月や星の説明をして下さいました。





キラキラ見えるかな?星空観察会星座の動きや月のクレーターなど…みんな真剣にお話を聞いていました。









キラキラ見えるかな?星空観察会続いて天体望遠鏡で実際に月の表面を見てみました。

みんなならんで順番待ち…
「すごーい★」「ボコボコしてる!」と、
こどもたちの歓声に、
一緒に来たパパ&ママもつられてのぞいてみると…


「こんなの実際に見たことなかったからビックリしました!」
「図鑑のとおりやねぇ~!」と、大人も大満足☆

しばらくすると、金星や木星も昇ってきて…
ちょっと曇っていたので見え隠れしていたのですが、
木星を拡大望遠鏡でみたら、きれいなシマシマで感動しました!
お行儀よく並んだ惑星も4つ見えましたよ♪
(3つやろ!いや4つあるって!…という議論が展開されていましたが、
よーくみると4つめのちっちゃいヤツが見えました☆)

うーん、ロマンやねえ。
星を見ていると、自分の悩みなんてチッポケなものだわ…って思ったワタクシでした☆



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。